代表弁護士 中原俊明
もらえるはずのB型肝炎給付金
知らずに損していませんか?
- チャットで給付金額がわかる
- そのまま当日相談予約可能
- 診断料・相談料無料
無料診断窓口あなたはいくらもらえる?
TROUBLE どのようなことでお困りですか?
KNOWLEDGE給付金について
-
- 対象者について
B型肝炎給付金をもらえない人ってどんな人?B型肝炎給付金がもらえない人について詳しく説明します。どんな人がもらえないか知るために、給付金がもらえる条件、もらえない… -
- 対象者について
B型肝炎でいくらもらえる?給付金の金額一覧B型肝炎訴訟では、国と和解が成立した後、社会保険診療報酬支払基金に対して給付金の支払請求を行ない、給付金を受領します。こ… -
B型肝炎における血液検査の見方B型肝炎給付金を受給する要件の一つに、「B型肝炎に持続感染している」ことを確認するために、血液検査を行なう必要があります…
-
- 対象者について
B型肝炎給付金が支給される条件とは?支給対象者について詳しく解説B型肝炎給付金を受けるためにはどのような条件を満たしている必要があるか詳しく解説します。 -
- 請求について
B型肝炎給付金請求を自分でやる場合のメリット・デメリットB型肝炎給付金を受け取るには裁判を起こし、国と和解する必要がありますが、弁護士に依頼せずご本人で裁判ができないかという疑… -
- 対象者について
B型肝炎で母子感染でないことを証明するには?母子感染でないことを証明するには、母親の血液検査が必要になります。B型肝炎で母子感染でないことを証明する方法について、法…
FAQB型肝炎訴訟のよくある質問
-
B型肝炎に感染しているか調べるにはどうしたらいいですか?お住まいの市区町村での検診又は、都道府県等の保健所での肝炎ウイルス検査があります。 費用は、自治体によって異なりますが、無料で実施しているところもありますので、お住まいの市区町村へお問い合わせください。
-
依頼してから給付金が貰えるまでの期間はどのぐらいですか?まずは、裁判に必要な資料を集めていただく必要があります。 書類を集めるまでには個人差がありますが、スムーズに揃えられるように弁護士がサポートを致します。 事案により幅がありますが、資料が揃い提訴してから1年前後かかることが多いです。
-
どんな調査をしてくれるの?お客様に集めていただいた資料を基に、弁護士が給付金の要件を充たしているか書類の精査をいたします。 資料については、原則、お客様に集めていただきますが、当事務所で取得することが可能な書類に関しては、状況に応じて対応させていただきますので、ご相談ください。
-
親がB型肝炎で死亡した場合でも請求は可能ですか。相続人として請求することが可能です。ただし、死亡している場合は、接種痕を確認することができないので、母子手帳や予防接種台帳などで証明する必要があります。
CONDITION給付金が⽀給される条件
-
B型肝炎ウイルスに感染している
-
満7歳になるまでに集団予防接種等を受けている ※予防接種およびツベルクリン反応検査
-
1941年7月2日から1988年1月27日までの生まれの方
-
その他集団予防接種等以外の感染原因が無いこと
PAYMENT給付金一覧
死亡・肝がん・肝硬変
3600万円
発症後20年を経過している方は900万円
肝硬変(軽度)
2500万円
発症後20年を経過している方は300~600万円
慢性肝炎
1250万円
発症後20年を経過している方は150万~300万円
無症候性キャリア
600万円
感染後20年を経過している方は50万円+定期検査費用等
2027年3月31日が請求期限です。
B型肝炎でいくらもらえる?給付金の金額一覧
FLOW手続きの流れ
-
1.相談
まずは、ご自身が対象者かどうかお問い合わせください。相談は何度でも無料です。
-
2.契約・資料収集
請求に必要な書類をご説明いたします。
-
3.請求(訴訟)
弁護士が書類を作成し、国を被告とした裁判を起こします。
-
4.給付金受給
和解成立後、給付金が支給されます。
B型肝炎給付金の請求状況
B型肝炎給付金の対象者は約40万人といわれていますが、 これまでに給付金を受け取った人の割合は約19%に留まっています。
2022年1月時点
LAWYER MESSAGE弁護士からのメッセージ
KNOWLEDGEB型肝炎給付金の知識
-
B型肝炎訴訟とは?訴訟から給付までの流れ
B型肝炎給付金は、どのようにして認められ、支払われるのか…。ここでは、弁護士が依頼したあとから、国に対しての請求、給付金が支払われるまでについて説明していきます。訴訟から給付までの流れ -
B型肝炎給付金とは?
B型肝炎訴訟給付金とは、幼少期に受けた集団予防接種等(予防接種およびツベルクリン反応検査)の際の注射器の連続使用(1948年7月1日から1988年1月27日までの間にかかるもの)によって、B型肝炎ウイルスに持続感染したとする感染被害者およびその遺族に対し、国から支払われる給付金のことです。
B型肝炎を詳しく知る
-
B型肝炎における血液検査の見方B型肝炎給付金を受給する要件の一つに、「B型肝炎に持続感染している」ことを確認するために、血液検査を行なう必要があります…
-
B型肝炎の感染経路についてB型肝炎の感染経路は、大きく分けて二つの種類があり、母親から子供へ感染である垂直感染とそれ以外の感染経路である水平感染で…
-
B型肝炎訴訟についてB型肝炎訴訟のはじまりから、手続きの流れや費用についてご説明します。
来所不要、お電話にてご相談できます。
2027年3月31日が請求期限です。ホームワンでは、お客様の状況やご希望に合わせて、来所・電話・オンラインでのご相談を承っております。申請にはお時間のかかるケースもございます、ぜひお早めにご相談ください。
お知らせ
- 2023/11/30
- 年末年始休業日のお知らせ
- 2023/11/20
- 電話回線不通のお知らせ(復旧済み)
- 2023/11/09
- 新規ページ「献血をしてB型肝炎の通知が来たらどうすればいい?」を掲載しました。