- B型肝炎給付金請求TOP
- 給付金について
- B型肝炎給付金額、訴訟手当金、無症候性持続感染者に対する手当
B型肝炎給付金額、訴訟手当金、無症候性持続感染者に対する手当 給付金、訴訟手当金、無症候性キャリアの方に対する手当についてまとめています。
給付金
B型肝炎給付金が支給されると認められると、以下の給付金額を受け取ることができます。
病態 | 給付金額 | 死亡後、発症後もしくは感染後20年を経過している場合の給付金額 |
死亡・肝がん・肝硬変(重度) | 3600万円 | 900万円 |
肝硬変(軽度) | 2500万円 | 300~600万円 |
慢性肝炎 | 1250万円 | 150万か300万円 |
無症候性キャリア | 600万円 | 50万円+定期検査費用等 |
訴訟手当金
給付金以外に訴訟手当金を受け取ることができます。
- 訴訟等に係る弁護士費用(上記給付金額の4%に相当する額)
- 特定B型肝炎ウイルス感染者であることを確認するための検査費用
無症候性キャリアの方に対する手当
無症候性キャリアの方は、無症候性持続感染者に対する手当を受け取ることができます。
- 慢性肝炎等の発症を確認するための定期検査費
- 母子感染防止のための医療費
- 世帯内感染防止のための医療費
- 定期検査手当
来所不要、お電話にてご相談できます。
2027年3月31日が請求期限です。ホームワンでは、お客様の状況やご希望に合わせて、来所・電話・オンラインでのご相談を承っております。申請にはお時間のかかるケースもございます、ぜひお早めにご相談ください。
同じカテゴリーの記事一覧
-
- 請求について
B型肝炎訴訟における弁護士の選び方とは?弁護士を選ぶ5つのポイントB型肝炎給付金における法律事務所(弁護士)の選び方、そのポイントについて説明していきます。 -
- 請求について
B型肝炎給付金で弁護士費用はどれくらいかかる?その目安とはここでは、B型肝炎訴訟の弁護士費用の仕組みと目安について説明します。弁護士費用についての知識があれば、弁護士事務所を選ぶ… -
- 請求について
B型肝炎訴訟における和解の確率を知りたい。目安となる数字とは?相談者の中には、「国と和解できる確率が高いなら、手続きしてみようかな」という方がおられます。ここでは、訴訟した方のうち、… -
- 請求について
B型肝炎給付金請求に必要なカルテがない場合どうしたらいい?手続きに必要な医療記録(カルテや検査記録等)の説明や、医療記録などが現存していなかった場合ついて、詳しくご説明します。 -
- 請求について
B型肝炎訴訟とは?訴訟から給付までの流れB型肝炎給付金は、どのようにして認められ、支払われるのか分かりやすく解説します。弁護士が依頼したあとから、国に対しての請… -
- 請求について
B型肝炎給付金請求のデメリットとメリット証拠書類も用意でき、給付の対象にはなりそうなのに、手続きを希望されないという方が多くいます。 ここでは、なぜ手続きを行な…